目次
新聞・週刊誌・雑誌などへのコメント掲載、監修、執筆
2024年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
| 2024年12月号 | いつでも元気 終活講座55 「相続の手続き5 素朴な疑問(上)」 | 執筆 | |
| 2024年11月号 | いつでも元気 終活講座54 「相続の手続き4 小規模宅地等の特例(下)」 | 執筆 | |
| 2024年10月号 | いつでも元気 終活講座53 「相続の手続き3 小規模宅地等の特例(上)」 | 執筆 | |
| 2024年9月号 | いつでも元気 終活講座52 「相続の手続き2 配偶者の税額軽減の特例」 | 執筆 | |
| 2024年8月号 | いつでも元気 終活講座51 「相続の手続き1 相続税とは」 | 執筆 | |
| 2024年8月8日 | 週刊文春  8月15・22日特大号 墓じまいの手続き〈完全リスト〉 | コメント掲載 | |
| 2024年8月5日 | 週刊現代 8月10日・17日号 夫婦で進める生前準備 | コメント掲載 | |
| 2024年8月3日 | 日本経済新聞 亡くなったらいくらかかる? | コメント掲載 | |
| 2024年7月28日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 10/10回目 “墓場まで持っていきたい”ブログやSNS、元気なうちに消しておくべき?「デジタル終活」の正解 | 監修 | |
| 2024年7月23日 | 三菱地所グループ会報誌「レジデンスクラブ」 親戚が争う「墓」のトラブル! 相続のプロが語る傾向と対策 | 監修 | |
| 2024年7月22日 | JA金融法務 特集③「成年後見制度のいまとこれから」 | 執筆 | |
| 2024年7月19日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 9/10回目 現代の終活には必要不可欠!大切な家族を困らせない〈デジタル遺産〉の生前対策 | 監修 | |
| 2024年7月号 | いつでも元気 終活講座50 「相続土地国庫帰属制度」 | 執筆 | |
| 2024年7月13日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 8/10回目 財産の詳細はNG…エンディングノートに「書くべき11項目」と「書いてはいけない10項目」一覧 | 監修 | |
| 2024年7月11日 | 女性セブン2024年7/25号 新 われらの時代に 終活の大後悔「あれは捨てなきゃよかった」 | コメント掲載 | |
| 2024年7月6日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 7/10回目 “自分よりも長生きな”ペットのためにできること…飼い主の「終活」を助ける3つの選択肢 | 監修 | |
| 2024年6月29日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 6/10回目 終活で捨てた“不用品”が「相続トラブル」を招くことも…家族を悲しませない「生前整理」の最善策 | 監修 | |
|  | 2024年6月27日 | 大切な人が亡くなった時のための備えと手続きのすべて メディアソフト | 監修 | 
| 2024年6月22日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 5/10回目 相続手続きで迷惑はかけたくはないが…「預金残高」や「財産」の詳細、家族に教えなきゃダメですか? | 監修 | |
| 2024年6月17日 | 週刊ポスト 6/28・7/5 合併号 「ひとり」で生きる準備 | コメント掲載 | |
| 2024年6月号 | いつでも元気 終活講座49 「相続登記」 | 執筆 | |
| 2024年6月15日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 4/10回目 「団信」だけじゃない…「住宅ローン」を家族に負担させないための“救済策” | 監修 | |
| 2024年6月8日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 3/10回目 「昔、付き合いで入った保険をそのままにしている」は要注意…遺された家族が「相続」でもめる要因 | 監修 | |
| 2024年6月1日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 2/10回目 「うちには財産なんてないから…」は大きな勘違い!? お金持ちではない“一般人”こそ〈お金の終活〉が大切な理由 | 監修 | |
|  | 2024年6月1日 | 子どもがいない人の生前の備えと手続き メイツ出版 | 監修 | 
| 2024年5月25日 | 幻冬舎ゴールドオンライン 1/10回目 50代女性「どうすればいいの?」…“おひとりさま”の終活に不安を抱える人多数 | 監修 | |
| 2024年5月号 | いつでも元気 終活講座48 「生前贈与(下)配偶者控除、特例・時限措置20」 | 執筆 | |
| 2024年5月8日 | 週刊女性 5/21日号 両親や夫がもしものときに 死後にやる手続き | コメント掲載 | |
| 2024年4月号 | いつでも元気 終活講座47 「生前贈与(中)相続時精算課税制度」 | 執筆 | |
| 2024年3月26日 | 第一生命「ミラシル」 墓じまいとは?手続きや進め方、費用などを専門家が解説 | 監修 | |
| 2024年3月21日 | 女性セブン 2024年4月4号 相続手続き「4月までに」「4月すぐに」やらないと大損完全リスト | コメント掲載 | |
| 2024年3月号 | いつでも元気 終活講座46 「生前贈与(上)暦年贈与の仕組み」 | 執筆 | |
| 2024年2月26日 | 女性セブン 2024年3月14号 やらねば大損!相続の準備完全ランキング21 | コメント掲載 | |
| 2024年2月25日 | 産経新聞 イマサラQ&A「お墓」4/4回目 どんなタイプがあるの? | 監修 | |
| 2024年2月23日 | ニッキン 相続土地国庫帰属制度 | 執筆 | |
| 2024年2月19日 | 朝日新聞 Reライフ.net 家族葬の費用はいくら? 安く抑えるコツや葬儀社の選び方、注意点を解説 | 執筆 | |
| 2024年2月18日 | 産経新聞 イマサラQ&A「お墓」3/4回目 「墓じまい」できるの? | 監修 | |
| 2024年2月16日 | ニッキン 不動産登記の義務化 | 執筆 | |
| 2024年2月11日 | 産経新聞 イマサラQ&A「お墓」2/4回目 家のように買うの? | 監修 | |
| 2024年2月9日 | ニッキン 生前贈与 ②相続時精算課税制度 | 執筆 | |
| 2024年2月4日 | 産経新聞 イマサラQ&A「お墓」1/4回目 親が亡くなって継ぐ人がいない | 監修 | |
| 2024年2月2日 | ニッキン 生前贈与 ①暦年課税制度 | 執筆 | |
| 2024年2月号 | いつでも元気 終活講座45 「お布施の相場」 | 執筆 | |
| 2024年1月号 | いつでも元気 終活講座44 「お墓13 改葬の流れと注意点(下)」 | 執筆 | |
| 2024年1月 | NHK旧友会ダイアリー 葬儀と遺言書に関するQ&A | 執筆 | |
| 2024年1月号 | ALPS ECONOMY 遺言書の作成と終活のススメ | 監修 | 
2023年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
| 2023年12月19日 | 女性自身 2024年1月2日・1月9日号 年末年始に家族で話し合っておきたい「家族信託」 | コメント掲載 | |
| 2023年12月19日 | 女性セブン2024年1/4・11合併号 妻の「おひとりさま相続」あなたはここで損をする | コメント掲載 | |
| 2023年12月号 | いつでも元気 終活講座43 「お墓12 改葬の流れと注意点(中)」 | 執筆 | |
| 2023年12月7日 | 女性セブン 2024年1月1日号 遺言書失敗しない「書き換え方」 | コメント掲載 | |
|  | 2023年11月28日 | 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 人に迷惑をかけない終活 オレンジページ | 監修 | 
| 2023年11月27日 | 週刊現代12月9日号 ボケる前に今できること 初めての家族信託 | コメント掲載 | |
| 2023年11月24日 | ニッキン 相続人は誰か ④数次相続 | 執筆 | |
| 2023年11月17日 | ニッキン 相続人は誰か ③再転相続 | 執筆 | |
| 2023年11月16日 | 女性セブン 2023年11/30・12/7合併号 やってはいけない!老後資金の使い方ワースト40 | コメント掲載 | |
| 2023年11月10日 | ニッキン 相続人は誰か ②代襲相続 | 執筆 | |
| 2023年11月6日 | 週刊ポスト 11月17・24日号 「墓じまい」全部わかる! | コメント掲載 | |
| 2023年11月3日 | ニッキン 相続人は誰か ①相続順位 | 執筆 | |
| 2023年11月2日 | 女性セブン 2023年11月16日号 新 われらの時代に 「死後の手続き」で私は涙した | コメント掲載 | |
| 2023年11月号 | いつでも元気 終活講座42 「お墓11 改葬の流れと注意点(上)」 | 執筆 | |
| 2023年10月24日 | 週刊女性 11/7号 【ぼっち老人・貧困シニア・認知症急増】 幸せな「逝きざま」を叶える令和の「終活」 | コメント掲載 | |
| 2023年10月号 | いつでも元気 終活講座41 「お墓10 墓じまいと改葬」 | 執筆 | |
| 2023年9月号 | いつでも元気 終活講座40 「お墓9 永代供養の墓(下)」 | 執筆 | |
| 2023年8月25日 | PRESIDENT 9/15号 人生後半を変えるノート 人生後半を後悔しないための《ノート大全》 (3)「もしものとき」を見える化 いざというとき助かるエンディングノート | コメント掲載 | |
| 2023年8月号 | いつでも元気 終活講座39 「お墓8 永代供養の墓(上)」 | 執筆 | |
| 2023年8月3日 | 女性セブン 2023年8月17・2日4合併号 やってはいけない相続残念な生前贈与私はここで失敗した | コメント掲載 | |
| 2023年7月30日 | NHKゆう5時 ちえ袋 | 出演 | |
| 2023年7月28日 | ニッキン | 執筆 | |
| 2023年7月25日 | マネーポストWEB | 監修 | |
| 2023年7月24日 | マネーポストWEB | 監修 | |
| 2023年7月21日 | ニッキン | 執筆 | |
| 2023年7月14日 | ニッキン | 執筆 | |
| 2023年7月7日 | ニッキン | 執筆 | |
| 2023年7月5日 | 日本経済新聞 夕刊 「家じまい」財産の片付けも忘れずに | コメント掲載 | |
| 2023年7月号 | いつでも元気 終活講座38 「お墓7 墓地の種類と特徴(下)」 | 執筆 | |
| 2023年7月 | JAバンク法律・相続相談サポートガイド | 監修 | |
| 2023年6月29日 | 女性セブン 2023年7月13日号 あなたもきっとここでつまずく!私が大損した生前贈与 | コメント掲載 | |
| 2023年6月号 | いつでも元気 終活講座37 「お墓6 墓地の種類と特徴(上)」 | 執筆 | |
| 2023年5月号 | いつでも元気 終活講座36 「お墓5 墓じまい」 | 執筆 | |
| 2023年4月27日 | 朝日新聞 朝刊 「墓じまい」トラブル回避するには | コメント掲載 | |
| 2023年4月27日 | 女性セブン 2023年5月11・18日合併号 法改正・新制度で損しないため知っておくべきことのすべて 夫より先に知っておくべき「相続の強化書」最新完全版 | コメント掲載 | |
| 2023年4月24日 | 週刊プレイボーイ 5/15号 墓じまい | コメント掲載 | |
| 2023年4月22日 | 朝日新聞デジタル 実家の「墓じまい」したいのに寺が拒否、離檀料300万円請求も | コメント掲載 | |
| 2023年4月20日 | 女性セブン2023年5/4 号 人生の後半戦をしっかり味わうためにお金は正しく使い切りなさい | コメント掲載 | |
| 2023年4月号 | いつでも元気 終活講座35 「お墓4 石材店選びの注意点」 | 執筆 | |
| 2023年3月号 | いつでも元気 終活講座34 「お墓3 民営霊園の見学」 | 執筆 | |
| 2023年3月10日 | 全国農業新聞 農家の継承36 相続で行うこと・しておきた準備(12)相続人の情報 | 執筆 | |
| 2023年2月27日 | 週刊ポスト3月17日号 家の相続 成功と失敗の境界線 | コメント掲載 | |
| 2023年2月25日 | 週刊現代2月5日号 死後の手続き&相続と贈与 | コメント掲載 | |
| 2023年2月24日 | ニッキン おひとりさまが行っておきたい準備4 どの程度費用があかるのか | 執筆 | |
| 2023年2月17日 | ニッキン おひとりさまが行っておきたい準備3 頼る親族がいない場合 | 執筆 | |
| 2023年2月号 | いつでも元気 終活講座33 「お墓2 墓の見学の前に」 | 執筆 | |
| 2023年2月10日 | 週刊ポスト2月4日号 おひとりさまへの準備と対策 | コメント掲載 | |
| 2023年2月10日 | ニッキン おひとりさまが行っておきたい準備2 甥・姪に頼る場合 | 執筆 | |
| 2023年2月10日 | 全国農業新聞 農家の継承35 相続で行うこと・しておきた準備(11)税務申告 | 執筆 | |
| 2023年2月4日 | 朝日新聞 知っ得なっ得 墓じまい4 散骨と樹木葬の違いは | コメント掲載 | |
| 2023年2月3日 | ニッキン おひとりさまが行っておきたい準備1 子どもに頼れない場合 | 執筆 | |
| 2023年1月28日 | 朝日新聞 知っ得なっ得 墓じまい3 永代供養墓って何 | コメント掲載 | |
| 2023年1月23日 | 朝日新聞朝刊 相続人なき遺産647億円 増える「おひとり様」国庫へ10年で倍 | コメント掲載 | |
| 2023年1月21日 | 朝日新聞 知っ得なっ得 墓じまい2 別のお墓に移すには | コメント掲載 | |
| 2023年1月号 | いつでも元気 終活講座32 「お墓1 祭祀承継者とは」 | 執筆 | |
| 2023年1月14日 | 朝日新聞 知っ得なっ得 墓じまい1 最初にやることは | コメント掲載 | |
| 2023年1月13日 | 全国農業新聞 農家の継承34 相続で行うこと・しておきた準備(10)その他の手続き | 執筆 | 
2022年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
| 2022年12月20日 | 女性セブン1月12日号 女性が陥るとヤバい相続・生前贈与の落とし穴 | コメント掲載 | |
| 2022年12月19日 | 週刊ポスト1月6日号 おひとりさまになって困らない共有する書類をチェック | コメント掲載 | |
| 2022年12月19日 | PRESIDENTベストコレクション 死後の手続き完全ガイド | コメント掲載 | |
| 
 | 2022年12月19日 | 週刊ポスト1月6日号 おひとりさまになって困らない共有する書類をチェック | コメント掲載 | 
| 2022年12月号 | いつでも元気 終活講座31 「おひとりさま9 日常生活自立支援事業とは」 | 執筆 | |
| 2022年12月9日 | PRESIDENT12月30日号 スピート墓じまい7つの技術 | コメント掲載 | |
| 2022年12月9日 | 全国農業新聞 農家の継承33 相続で行うこと・しておきた準備(9)相続手続きを行う場所 | 執筆 | |
| 2022年11月25日 | ニッキン 遺品整理を行うタイミングと注意点 | 執筆 | |
| 2022年11月18日 | ニッキン 夫と同じ墓に入りたくない場合、どうしたらよいか | 執筆 | |
| 2022年11月号 | いつでも元気 終活講座30 「おひとりさま8 支援を受ける判断基準」 | 執筆 | |
| 2022年11月11日 | ニッキン コロナ禍で葬儀はどう変化したか | 執筆 | |
| 2022年11月11日 | 全国農業新聞 農家の継承32 相続で行うこと・しておきた準備(8)遺産分割で困るケース | 執筆 | |
| 2022年11月4日 | ニッキン 死亡直後から葬儀終了までの流れと注意点 | 執筆 | |
| 2022年10月31日 | 週刊ポストGOLD 相続のプロ25人これが損しない、もめない鉄則です | コメント掲載 | |
| 2022年10月号 | いつでも元気 終活講座29 「おひとりさま7 おひとりさま費用一覧」 | 執筆 | |
| 2022年10月14日 | 全国農業新聞 農家の継承31 相続で行うこと・しておきた準備(7)遺産分割協議書の作成 | 執筆 | |
| 2022年9月20日 | 週刊女性10月4日号 自分で備える死後の手続き | コメント掲載 | |
| 2022年9月17日 | 日本経済新聞 マネーの学び 墓選び、樹木葬・納骨堂に関心 | コメント掲載 | |
| 2022年9月号 | いつでも元気 終活講座28 「おひとりさま6 契約一覧と流れ」 | 執筆 | |
| 2022年9月9日 | 全国農業新聞 農家の継承30 相続で行うこと・しておきた準備(6)相続放棄 | 執筆 | |
| 2022年9月8日 | 女性セブン9月22日号 損する遺言書 | コメント掲載 | |
| 2022年9月号 | KINZAI Financial Plan 死亡後の手続き | 執筆 | |
| 2022年8月号 | いつでも元気 終活講座27 「おひとりさま5 死後の手続き」 | 執筆 | |
| 2022年8月12日 | 全国農業新聞 農家の継承29 相続で行うこと・しておきた準備(5)遺言書の有無 | 執筆 | |
| 2022年8月8日 | 週刊現代8月13・20日号 「家族会議」の上手な進め方 | コメント掲載 | |
| 2022年7月30日 | 日本経済新聞 マネーのまなび 相続で戸籍集め 思わぬ手間 | コメント掲載 | |
| 2022年7月29日 | ニッキン グリーフ状態の可能性がある遺族と接する際の注意点 | 執筆 | |
| 2022年7月23日 | ダイヤモンド7月16・23日号 ひとり終活 おひとりさま終活の備え | 執筆 | |
| 2022年7月22日 | ニッキン ”おひとりさま”が準備しておきたいことと注意点 | 執筆 | |
| 2022年7月号 | いつでも元気 終活講座26 「おひとりさま4 判断力が低下したら」 | 執筆 | |
| 2022年7月15日 | ニッキン 「簡素な葬儀」によって起こる問題 | 執筆 | |
| 2022年7月12日 | 週刊文春WOMAN夏号 お金の終活特集 | コメント掲載 | |
| 2022年7月8日 | 全国農業新聞 農家の継承28 相続で行うこと・しておきた準備(4)財産調査 | 執筆 | |
| 2022年7月8日 | ニッキン 「墓じまい」をするならしておきたい準備 | 執筆 | |
| 2022年7月1日 | ニッキン 「後見人が必要」を簡単に言ってはいけない理由 | 執筆 | |
| 2022年6月20日 | 週刊ポスト7月1日号 相続のプロ25人 | コメント掲載 | |
| 2022年6月号 | いつでも元気 終活講座25 「おひとりさま3 身体が不自由になったら」 | 執筆 | |
| 2022年6月10日 | 全国農業新聞 農家の継承27 相続で行うこと・しておきた準備(3)法定相続情報証明制度 | 執筆 | |
| 2022年6月1日 | JA金融法務 知っておきたい相続の周辺知識_最近の墓事情 | 執筆 | |
|  | 2022年6月1日 | (松本明子さん著)実家じまい終わらせました  伝祥社 | レクチャー・監修 | 
| 2022年5月号 | いつでも元気 終活講座24 「おひとりさま2 見守り」 | 執筆 | |
| 2022年5月13日 | 全国農業新聞 農家の継承26 相続で行うこと・しておきた準備(2)戸籍謄本の取得 | 執筆 | |
| 2022年5月9日 | 女性セブン5月26日号 死後に隠しておきたかったことがバレちゃった人達 | コメント掲載 | |
| 2022年4月号 | いつでも元気 終活講座23 「おひとりさま1 今から心構えを」 | 執筆 | |
| 2022年4月8日 | 全国農業新聞 農家の継承25 相続で行うこと・しておきた準備(1)残された家族を待ち受ける手続き | 執筆 | |
| 2022年3月号 | いつでも元気 終活講座22 「死後にかかるお金」 | 執筆 | |
| 2022年3月11日 | 全国農業新聞 農家の継承24 どの専門家に何を依頼できるのか | 執筆 | |
| 2022年2月25日 | プレジデント2022年3/18号 おひとりさま準備 | コメント掲載 | |
| 2022年2月号 | いつでも元気 終活講座21 「エンディングノート10 書類関係」 | 執筆 | |
| 2022年2月11日 | 全国農業新聞 農家の継承23 葬儀後のグリーフ状態とは | 執筆 | |
| 2022年1月号 | いつでも元気 終活講座20 「エンディングノート9 財産情報」 | 執筆 | |
| 2022年1月7日 | 全国農業新聞 農家の継承22 今後の医療方針について考えておく | 執筆 | 
2021年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
|  | 2021年12月号 | ハルメク ・終活 これさえすれば大丈夫! ・もしもの時にみてねノート | 情報提供・監修 | 
| 2021年12月号 | いつでも元気 終活講座19 「エンディングノート8 デジタル遺品」 | 執筆 | |
|  | 2021年12月16日号 | 女性セブン 夫婦のお金の手続き | コメント掲載 | 
|  | 2021年12月10日 | 全国農業新聞 農家の継承21 自治体や民間のサービスも活用できる | 執筆 | 
|    | 2021年11月25日 | BSテレ東 マネーのまなび 出演 お金の終活 | 出演 | 
|    | 2021年11月号 | いつでも元気 終活講座18 「エンディングノート7 墓」 | 執筆 | 
|  | 2021年11月12日 | 全国農業新聞 農家の継承20 死後にかかるお金をどうするか | 執筆 | 
|    | 
 2021年11月6日号 
 | 週刊現代 生前贈与ができなくなる2022年相続再改正 | コメント掲載 | 
|   | 2021年10月号 | いつでも元気 終活講座17 「エンディングノート6 葬儀」 | 執筆 | 
|   | 2021年10月15日号 | 週刊ポストGOLD 最後に子供を頼らない夫婦で幸せに | コメント掲載 | 
|  | 2021年10月8日 | 全国農業新聞 農家の継承19 残しておきたい情報と残す際の注意点(7)書類情報など | 執筆 | 
|    | 2021年10月9日号 | 週刊女性 終活ノート書くべきは3つ | 情報提供・監修 | 
|    | 2021年10月8日号 | 週刊ポスト 気をつけろ台風一過で詐欺師が家にやってくる | コメント掲載 | 
|   | 2021年10月7日号 | 女性セブン 女性の相続がこんなに変わっていた | コメント掲載 | 
|  | 2021年9月14日 | 読売新聞 安心の設計 備える終活_供養方法切り替えへ「墓じまい」 | コメント掲載 | 
|  | 2021年9月10日 | 全国農業新聞 | 執筆 | 
|   | 2021年9月24日号 | 週刊ポスト | コメント掲載 | 
|    | 2021年9月2日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|  | 2021年8月21・28日号 | 週刊現代 | コメント掲載 | 
|   | 2021年9月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年8月13日 | 全国農業新聞 | 執筆 | 
|  | 2021年8月13日 | 増刷 | 著書 | 
|  | 2021年8月7日 | 日本経済新聞 | コメント掲載 | 
|    | 2021年8月26日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|   
 | 2021年8月号 | FPジャーナル8月号事例研究 | 情報提供・監修 | 
|   | 2021年8月10日号 | 婦人公論 | 情報提供・監修 | 
|       | 2021年8月号 | パンプキン | 情報提供・監修 | 
|    | 2021年8月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 21年7月9日 | 全国農業新聞 | 執筆 | 
|   | 2021年7月23日号 | 週刊ポスト | コメント掲載 | 
|   | 2021年7月15日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|   | 2021年7月1日号 | 週刊ポスト | コメント掲載 | 
|    | 2021年6月17日 | 公益社ハートフル | 情報提供・監修 | 
|    | 2021年7月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年6月11日 | 全国農業新聞 | 執筆 | 
|   | 2021年6月8・25合併号 | 週刊ポスト | コメント掲載 | 
|    | 2021年6月17日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|        | 2021年6月号 | KINZAI ファイナンシャル・プラン 第2章 最新のお墓事情 | 執筆 | 
|   | 2021年6月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年5月14日 | 全国農業新聞 | 執筆 | 
|   | 2021年5月27日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|         | 2021年5月号 | パンプキン | 情報提供・監修 | 
|   | 2021年5月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年4月9日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
|   | 2021年4月15日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|     | 2021年4月号 | パンプキン | 情報提供・監修 | 
|    | 2021年4月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年3月12日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
|   | 2021年3月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年2月12日 |  全国農業新聞  | 執筆 | 
|   | 2020年12月18日 | プレジデントムック | コメント掲載 | 
|   | 2021年2月18・25合併号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
|   | 2021年2月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
|  | 2021年1月8日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
2020年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
|   | 2020年12月18日 | プレジデントムック | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年12月18日 | プレジデントムック | コメント掲載 | 
| 
 | 2021年1月7日・14日合併号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2021年1月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年12月11日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年12月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年11月13日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2021年1月1日号 | 週刊ポストGOLD | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2020年11月14日 | 日本経済新聞  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年11月13日号 | 週刊朝日  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年10月28日 | おとなの週刊現代Vol8  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年11月10日号 | 女性自身  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年11月13日号 | プレジデント  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年10月30日号 | 週刊朝日  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年11月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年10月17日号 | 週刊現代  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年10月9日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年10月22日号 | 女性セブン  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年10月 | きんざい通信テキスト | 執筆・共著 | 
| 
 | 2020年9月 | 障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること (PHP研究所) | 著書 | 
| 
 | 2020年10月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年9月11日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 
 | 2020年10月1日号 | 女性セブン特集 | コメント掲載 監修 | 
| 
 | 2020年9月12日 | 週刊現代  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年9月 | 読んで使えるあなたのエンディングノート | 著書 | 
| 
 | 2020年9月号 | いつでも元気 | 執筆 | 
| 
 | 2020年8月14日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年9月号 | ハルメク  | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2020年8月 | 冠婚葬祭互助会 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 | 執筆 | 
| 
 | 2020年8月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年7月 | 国民生活  | 執筆 | 
| 
 | 2020年7月10日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年6月30日 | 読売新聞 備える終活5 | 執筆 | 
| 
 | 2020年6月25日 | 女性セブン  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年6月20日 | 日本経済新聞 夕刊  | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年7月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年6月12日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年6月4日 | 日本経済新聞 夕刊 | コメント掲載 | 
| 
 | 2020年5月15日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 2020年4月 | マネーの時間 | 明石紹介記事 | |
| 
 | 2020年5月号 | いつでも元気  | 執筆 | 
| 
 | 2020年4月10日 | 全国農業新聞  | 執筆 | 
| 
 | 2020年3月 | コメント掲載 | |
| 
 | 2020年3月 | 週刊朝日ムック_新・死後の手続き  | コメント掲載 | 
| 2020年2月12日 | excite.ニュース:休眠口座 教えて!gooウォッチ:休眠口座 | コメント掲載 | |
| 
 | 2020年2月 | 執筆 | |
| 
 | 2020年2月 | FPジャーナル2月号特集 シニア世代の資産管理 | 執筆 | 
| 
 | 2020年1月 | FPジャーナル1月号 | インタビュー | 
2019年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
|   | 2019年12月 | プレジデントムック  | 情報提供・監修 | 
|   | 2019年11月12日 | 婦人公論 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年11月号 | 月刊清流11月号 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年10月11日 | 週刊朝日 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年10月6日 | 日経ヴェリタス  | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年8月14日 | 日本経済新聞夕刊 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年8月11日 | 日経ヴェリタス | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年8月30日号 | PRESIDENT  | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2019年8月7日 | 日本経済新聞 夕刊 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年9月号 | ハルメク | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2019年7月28日 | 朝日新聞 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年9月号 | 日経マネー | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2019年7月18日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年5月13日 | NHK「あさイチ」VTR出演 | VTR出演 | 
| 
 | 2019年6月6日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年5月号 | Global Life 虹 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年3月30日号 | 週刊現代 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年3月22日号 | 週刊朝日 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年3月14日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年2月14日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年2月7日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年2月1日号 | 週刊朝日 | コメント掲載 | 
| 
 | 2019年2月号 | ハルメク | 情報提供・監修 | 
| excite.ニュース 
 教えて!gooウォッチ | 2019年1月7日 | excite.ニュース: 教えて!gooウォッチ: | コメント掲載 | 
2018年~2017年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
|  | 2018年12月29日号 | 週刊現代 | コメント掲載 | 
| 
 | 2018年12月22日号 | 週刊現代 | コメント掲載 | 
| 
 | 2018年12月15日号 | 週刊現代 | コメント掲載 | 
| 
 | 18/10/22 | 読売新聞 | コメント掲載 | 
| 
 | 2018/9/21号 | ちいき新聞 岩槻版  | 掲載 | 
| 
 | 2018/8/10号 | ちいき新聞 佐倉東・酒々井版 | 掲載 | 
| 
 | 2018/8/10号 | ちいき新聞 富里・八街版 | 掲載 | 
| 
 | 2018/8/10号 | ちいき新聞 成田版 | 掲載 | 
| 
 | 2018年8月 | くらしの豆知識2019年版 | 執筆 | 
| 
 | 2018年7月15日 (全10回-10回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| 
 | 2018年7月8日 (全10回-9回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| 
 | 2018年7月1日 (全10回-8回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| 
 | 2018年6月24日 (全10回-7回目) |  朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| 
 | 2018/06/23 | 女性情報 6月号 | 掲載 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2018年6月19日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2018年6月17日 (全10回-6回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2018年6月10日 (全10回-5回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2018年6月3日 (全10回-4回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2018年5月27日 (全10回-3回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| 
 | 2018年5月20日 (全10回-2回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ  | 執筆 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2018年5月16日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2018年5月13日 (全10回-1回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2018年4月9日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2018年度版 | JA共済 | 掲載 | 
| 
 
 
 | 2018/03/16号 | 暮らしとおかねVol.3 | 執筆 | 
| 
 | 2018年3月15日 | 毎日新聞 | コメント掲載 | 
| 教えて!gooウォッチ | 2018年02月28日 | 教えて!gooウォッチ  | コメント掲載 | 
| 
 | 2018年2月24日 | サンケイリビング | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2018年1.1号 | PRESIDENT(プレジデント)  | コメント掲載 | 
| 
 | 2017年9月号 | サンキュ! | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2017/8/11号 | ちいき新聞 春日部中央版 | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2017/8/11号 | ちいき新聞 岩槻版 | 情報提供・監修 | 
| 教えて!gooウォッチ | 2017年08月09日 | コメント掲載 | |
| マイベストプロJIJICO | 2017年6月8日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2017年5月4日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 2017年4月7日 | PHPくらしラク~る♪ | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2017年度 | JA共済 | 掲載 | 
| 教えて!gooウォッチ | 2017年03月25日 | 執筆 | 
2016年~2013年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
| 
 | 2016年12月29日 |  読売新聞 | コメント掲載 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2016年12月29日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2016年冬号 | ファイナンシャルプランナーマガジン Vol.015 | 執筆 | 
| 
 | 2016年11月25日号 | ちいき新聞 南越谷版 | 情報提供・監修 | 
| 
 | 2016年9月 | 別冊・ムック / 定年後のお金と暮らし2017 | コメント掲載 | 
| 
 | 2016年9月30日号 | 週刊朝日 | コメント掲載 | 
| 
 | 2016年10月号 | エルダリープレス | コメント掲載 | 
| 
 | 2016年9月19日 (全10回-10回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年9月5日 (全10回-9回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年8月29日 (全10回-8回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年8月22日 (全10回-7回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年9月号 | PHPくらしラク~る♪ | 監修 | 
| 
 | 2016年8月8日 (全10回-6回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年8月1日 (全10回-5回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年7月25日(全10回-4回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年7月18日(全10回-3回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年7月4日 (全10回-2回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| マイベストプロ JIJICO | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | |
| 
 | 2016年6月27日(全10回-1回目) | 朝日新聞朝刊 Reライフ | 執筆 | 
| 
 | 2016年6月1日 | 賃貸経営ニュース「和楽」 | 掲載 | 
| 
 | 2016年夏号 | ファイナンシャルプランナーマガジン Vol.013 | 執筆 | 
| 
 | 2015年7月18日号 | 女性自身 | コメント掲載 | 
| マイベストプロJIJICO | 2015年6月20日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2015年春号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | 
| 
 | 2015年5月号 | Nikkin Money | コメント掲載 | 
| 
 | 2015年1月26日号 | 週刊大衆 | コメント掲載 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2015年1月24日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 
 2014年9月25日 | 四国新聞社 オアシス 始めませんか?終活と相続のあれやこれや | 掲載 | 
| 
 | 2014年夏号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | 
| 
 | 2014年7月号 | KINZAIファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2014年6月12日号 | 女性セブン | コメント掲載 | 
| 
 | 
 2014年春号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | 
| 
 | 2014年4月3日 | 市民タイムス12面(松本市) | 掲載 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2014年3月26日 | 専門家による時事ネタコラム | 執筆 | 
| 
 | 2014年3月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2014年3月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2014年冬号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | 
| マイベストプロJIJICO | 2014年2月4日 | 執筆 | |
| 
 | 2014年2月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2014年1月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2013年12月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| マイベストプロ JIJICO | 2013年11月26日 | 専門家による時事ネタコラム  | 執筆 | 
| 
 | 2013年11月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2013年10月26号 | 週刊東洋経済 | コメント掲載 | 
| 
 | 2013年秋号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | 
| 
 | 2013年11月号 | Nikkin Money | コメント掲載 | 
| 
 | 2013年10月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2013年10月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2013年9月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2013年9月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 日本FP協会 会員限定 | 2013年9月 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2013年8月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2013年8月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 2013年夏号 | ファイナンシャル・プランナー・マガジン | 執筆 | |
| 日本FP協会 会員限定 | 2013年7月 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2013年7月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2013年7月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2013年6月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 
 | 2013年5月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2013年4月25日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2013年4月 | KINZAI ファイナンシャル・プラン | 執筆 | 
| 日本FP協会 会員限定 | 2013年3月28日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 日本FP協会 会員限定 | 2013年2月21日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2013年1月 | 共済と保険 | 執筆 | 
2012年~2006年
| 日 | 内容 | 執筆・コメント | |
| 日本FP協会 | 2012年12月13日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2012年12月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2012年11月1日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2012年10月26日 | ニッキン(日本金融通信社) | 執筆 | 
| 
 | 2012年10月19日 | ニッキン(日本金融通信社) | 執筆 | 
| 
 | 2012年10月12日 | ニッキン(日本金融通信社) | 執筆 | 
| 
 | 2012年10月5日 | ニッキン(日本金融通信社) | 執筆 | 
| 
 | 2012年10月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2012年9月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2012年8月23日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2012年8月9日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2012年6月21日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 日本FP協会 | 2012年5月17日 | FPいまどきウォッチング | 執筆 | 
| 
 | 2012年5月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2012年4月 | 共済と保険 | 執筆 | 
|   | 2012年3月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2012年3月発行 
 | 突然のことにあわてないために! | 著書 | 
| 
 | 2012年1月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 
 | 2011年10月号 | FPジャーナル | 執筆 | 
| 
 | 2011年9月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2011年7月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2011年5月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2011年4月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2011年4月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2011年2月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2011年3月9日 | 日本経済新聞 | 情報提供 | 
| 
 | 2011年3月2日 
 | 日本経済新聞 | 取材記事 | 
|   | 2011年1月 | インタビュー | |
| 
 | 2011年1月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2010年12月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2010年10月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2010年9月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2010年8月 | 共済と保険 知っておきたい!悪質商法の手口と対策 | 執筆 | 
| 
 | 2010年7・8月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2010年6月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2010年6月 | お財布救急隊 | 執筆 | 
| 
 | 2010年5月 | 共済と保険 これだけは知っておきたいネット社会の落とし穴 | 執筆 | 
| 
 | 2010年3月 | (田口智隆氏著) | 監修 | 
| 
 | 2010年2月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2009年12月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2009年9月6日 | 日本経済新聞 | コメント掲載 | 
| 
 | 2009年8月30日 | 日本経済新聞 | コメント掲載 | 
| 
 | 2009年6月 | 共済と保険 | 執筆 | 
| 
 | 2009年5月24日 | 日経ヴェリタス | コメント掲載 | 
| 
 | 2009年4月 | ニッキン | 執筆 | 
| 
 | 2009年2月 | (田口智隆氏著) | 監修 | 
| 
 | 2008年10月 | 共済と保険 | 執筆 | 
|   | 2008年8月~ | ニッキン | 執筆 | 
| 
 | 2007/12/23 | 日本経済新聞社 | コメント掲載 | 
|    | 2008年度版 | CFP読んで受かる合格読本 | 執筆 | 
| 
 | 2008年~2009年 | 2級FP技能検定テキスト 2級FP技能検定問題集(学科) 2級FP技能検定問題集(実技) | 執筆 | 
| 
 | 2008年~2009年 | 3級FP技能検定テキスト&問題集 | 執筆 | 
| 
 | 2007年~2008年 | 2級FP技能検定要点整理 2級FP技能検定試験対策問題集 | 執筆 | 
| 
 | 2007年~2008年 | 3級FP技能検定要点整理 3級FP技能検定試験対策問題集 | 執筆 | 
| 
 | 2007年度版 | 3級FP技能検定要点整理 3級FP技能検定試験対策問題集 | 執筆 | 
| 
 | 2006年版 | 3級FP技能検定テキスト&問題集 | 執筆 | 
 
				









 
 

 
 


 
 







 
 

 
 





















































 
  
 


 
 











































































![20161201ファイナンシャルプランナーマガジンVol.015(2016年冬号) (FPマガジン) [Kindle版]遺言書の作成をしておきたい人(明石久美執筆)](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/b74d53543e26b38d11f7cc381cc4b797-211x300.jpg)


















![20160701ファイナンシャルプランナーマガジンVol.013(2016年夏号) (FPマガジン) [Kindle版]相続では必須!法定相続人の確定と法定相続割合&遺留分(明石久美執筆)](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/c5f1f784f96cf6eda0f8ccc7bceba610-212x300.jpg)

![20150301ファイナンシャル・プランナー・マガジンVol.009(2015年春号) (FPマガジン) [Kindle版]認知症に備えて知っておきたい成年後見制度(その2)法定後見(2)](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/f99558932a883f2105e805b2fd7b9706-e1610061968581-210x300.jpg)





![20140701ファイナンシャル・プランナー・マガジンVol.006(2014年夏号) (FPマガジン) [Kindle版]認知症に備えて知っておきたい成年後見制度(その1)制度と法定後見(1)(明石久美執筆)](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/03ba19e6be6c7396605fee1899761400.jpg)



![20140401ファイナンシャル・プランナー・マガジンVol.005(2014年春号) (FPマガジン) [Kindle版]認知症になってしまったら困ることは(明石久美執筆)](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/8590c1fc7782996be3e6522e8a6a3c8e.jpg)



![20141001ファイナンシャル・プランナー・マガジンVol.004(2014年冬号) (FPマガジン) [Kindle版]認知症になってしまったら困ることは](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/ed720639c2dd4f8cedbf53b7e79daecc.jpg)





![20131001ファイナンシャル・プランナー・マガジンVol.003(2013年秋号) (FPMAG) [Kindle版]もしも意思表示ができなくなってしまったら](https://senior-consul.jp/jetb/wp-content/uploads/2021/01/5563a89940902a76f86b52440abfe808.jpg)














































 
 










 
 
 
  
 

 
 


