相続・終活セミナー講師|明石久美

後悔しない家族葬の準備とそのあり方セミナーの様子:JASSくらぶ

LINEで送る
Pocket

JASSくらぶで葬儀セミナー

JASSくらぶ(日本セカンドライフ協会)の方々向けに、葬儀セミナー講師を行ってきました。

 

前回、多くの方にお集まりいただき、今回もリピートでのご依頼です。

 

テーマは、「後悔しない家族葬の準備とそのあり方を考える」です。

 

今では、家族葬で行うケースが多くなってきました。しかし、家族葬で行ったがためにトラブルになることもあります。

 

そのため、家族葬の現状を知るとともに、葬儀を行う上での注意点について知っておくことで、今後の葬儀について考えることができます。

 

葬儀を行う目的は何か

葬儀についての考えは人それぞれです。何が良いとか悪いとか色々あるでしょうが、まずは「どうしたいのか」、「何のために葬儀を行うのか」を考えることが先決です。

 

ところがこの「どうしたいのか」が一番難しいのです。費用を安くしたい、簡素で終わらせたい、形だけでいい・・・。

 

最近、このフレーズを耳にすることが多くなってきましたが、本当にこれを望んでいるのでしょうか。

 

支出を抑えるということは、「サービスや品質は期待しない」ということにも通じます。

 

お金は出したくないけど、最高のサービスをしてほしい。そう矛盾した願いをもつ人は多くいますが、現実的に簡単にそれが手に入るものでしょうか。

 

物品とサービスの両方で判断することが大切

高額な費用を支払って行う葬儀が良いとは思っていませんし、安くても、とても納得のいく良い葬儀だってあります。

 

「単に費用を安くしたい」というのと、「できるだけ安くしたいけど満足のいく葬儀」というのでは全然違うということです。

 

まして、葬儀というのは、葬儀社つまり、人が行ってくれるものです。物品だけ提供してもらって、あとはご遺族の方々で行ってください、というものではありません。葬儀社のスタッフが支援してくれて初めて成り立つのです。

 

つまり、葬儀の満足度を決めるのは物品の品質だけではなく、人によるサービスがあるからこそなのです。そうだとしたら、良いスタッフがいる葬儀社を選ばなければなりません。

 

良いスタッフがいる葬儀社を選ぶには、「費用」のみを重視していては見つかりません。

 

ホームページでは、なんとでも伝えられるのです。面談して、雰囲気を感じて、初めてその会社がよいかどうか分かるものです。

 

やり直しのきかない葬儀。終わった後、刻み込まれた自分の記憶で悔やまないよう、よく考えてほしいと思います。

 

 

20140710JASSくらぶ_葬儀セミナー(講師:明石久美)

 

 2014年7月10日(木)JASSくらぶ主催(東京都世田谷区)
後悔しない家族葬の準備とそのあり方を考える

この記事を書いた人

明石久美

千葉県松戸市在住。セミナー講師歴17年。相続・終活コンサルタント、特定行政書士。相続専門の行政書士として実務も行っており、葬儀や墓など供養業界にも詳しいことから、終活や相続に関する一般向けセミナーや企業研修を全国で行っている。 また、テレビやラジオの出演、新聞・雑誌等へのコラム執筆や監修、銀行や互助会(葬祭)向けの教材、著書など多数ある。   ◆相続相談、遺言書作成、おひとりさま準備、相続手続きは、『 明石行政書士事務所 』 へ

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

実績豊富なプロが相続・終活に向けて今すべき準備やアプローチ方法を伝授

さっそく問い合わせる さっそく問い合わせる arrow_right
PAGE TOP