埼玉県越谷市主催|遺言書とエンディングノートセミナー講師依頼
セミナー講師の様子エンディングノートセミナー遺言書セミナー行政・福祉関係
目次
不動産会社のお客様向けセミナー
2014年4月19日の午後、埼玉県越谷市で積水ハウス主催の「遺言書とエンディングノートの基礎知識」のセミナー講師を90分行ってきました。
午前中と同様、不動産会社主催のお客様向けセミナーです。会場は、南越谷駅近くにある「サンシティ越谷」。2部制で、前半が税理士さんの話、後半が私の話です。
会場が広かったので何人いらっしゃったのか分かりませんが、結構多くの方がいらっしゃいました。
ポイントを絞っての遺言書とエンディングノートの話
遺言書とエンディングノートの話で90分というのは、実はかなり時間的な余裕がありません。そのため、ポイントを絞っての話になります。
遺言書もエンディングノートもと主催者からの要望であれば仕方ありません。個人的には消化不良な感じがするのですが、ポイントはしっかりお伝えします。
遺言書にしても、エンディングノートにしても、どちらも大切なことは「何のために作成するのか」です。そこをしっかり理解せずに作成すると、家族に迷惑をかけることになりかねません。
作成のポイントも大切ですが、何よりも目的と理由が大切だと思っています。そのあたりも踏まえながら、話をしてきました。
相続税対策と遺産分割対策&情報対策の話が聞ける
税理士の話は税金対策のため、今回1部と2部に参加すれば、相続税対策の話と遺産分割対策&情報対策の話が聞けます。
相続対策は、税金対策だけをすればよい訳ではありません。相続税の負担を減らす対策は必要ですが、そもそも遺産をどのように分けるのかといった遺産分割対策がベースにあります。
これなら相続税がかからないからと分け方を決めるのが正解ではないということです。反対に、分けたいように遺産を分けるのも正解とは言えません。
相続税対策も遺産分割対策も両方を考えたうえで、どのように分けるのがよいのか考える必要があるということです。
そして、相続対策をするだけでは足りないため、情報の対策としてエンディングノートを活用し、相続で必要な情報を残しておくのが望ましいのです。
2014年4月19日(土)積水ハウス埼玉東支店(埼玉県越谷市)
「遺言書とエンディングノートの基礎知識」
前の記事へ
次の記事へ